落ちる!吹っ飛ぶ!何でもありの爆走ハイテンションレーシング!モンスタートラックをカスタムして突っ走れ!

モンスタートラックでとんでもない道を激走!
カスタムしまくった自慢のモンスタートラックでアスレチックコースを走破!
「MMX Hill Dash 2」は、山あり谷ありな獣道をモンスタートラックで激走していくレーシングアクション。
スピードやグリップ、タイヤなどといった各部分をカスタムして自分だけのモンスターマシンを作り上げ、様々なコースを走破いていくのが魅力な爽快なレーシングゲームだ!
落下!爆発!危険で楽しいアスレチックコース!

止まるな!止まったら落ちるぞ!
操作は、アクセルとブレーキの2つのボタンのみだが、車が空中にいる状態では姿勢制御になり、多彩なアクションが可能になっている。
コースも隆起していたり、落ちると即死な穴が開いていたり、踏むと落下する足場などなど、普通のアクションゲーム以上のドッキリ仕様。
更に車の天井には爆弾が設置されており、転がってしまっても爆散!なので、スピードだけでなく姿勢制御も重要だ。
ストイックに突き詰めるタイムアタック!

ライバルと、そして自分との戦いだ。
ライバルや自分のゴーストと一緒に走るので、参考にもなる上、タイムアタックの指標にもなってくれる。
コースによっては道が一つではない場合もあり、独自のルートを見つけ出すのも楽しい。
突き詰めて世界最速を目指そう!
「MMX Hill Dash 2」の魅力は、完走で爽快!爆散で大爆笑!満載された走る楽しさ!

うわあぁぁぁぁ!美しく散る美学!?
なんと言ってもこのゲームの見せ所は、散り際といっても過言ではない。
物理演算により、爆散時の車の破片はもちろんだが、放り出されたドライバーのぶっ飛び方は実にアバンギャルドな姿となり爆笑必至!
また、奈落への落下時もドライバーは密かに投げ出されていたりするので見逃せない。
日本ではなかなか見れないモンスタートラック(?)

ト・・・トラック?
モンスタートラック自体、日本ではリアルでお目にかかる機会がないので、そのかっこよさには車好きなら目を見張るものがあるだろう。
だが、いろいろなトラックのなか、異彩を放つ車体も・・・なんでか戦車まであるんだ。
しかも、『障害物を吹っ飛ばす能力に優れる』って、そりゃぁそうだろう!ヤバイ使ってみたい。
参考になるゴーストと走るレース!

ライバルや自分のゴーストと共に走る。
前述した通り、他のプレイヤーのゴーストや、自分のベストタイムのゴーストなどと一緒に走るので、速さの追求にはもってこい。
特に自分自身の走りは、ブレーキングのタイミングや姿勢制御の研究などの役に立つのでじっくり研究していけそうだ。
無料ダウンロードは、こちらから


ゲームの流れ

ボタンはアクセル(前進)・ブレーキ(後退)の2つだが、空中での制動も行えるのでかなりテクニカルな操作が可能だ。
ソニックみたいなループもある。
まぁ、速度がないと当然落ちる。
天井のマーカーを地面に接触させてしまうと爆発!
爆散してどれだけドライバーが飛んでいくかを競うのもあり?

さて、更なるステージに進む前にしっかりとカスタマイズしていこう。

一つのコースのタイムをどれだけ縮められるか、チャレンジするのもいいね。
走破、爆散の先に見えるレーサーの境地に、キミは到達できるか!?
「MMX Hill Dash 2」の攻略のコツ

空中で制動、上手く着地しよう。
極端に隆起していたり、穴が開いているコースばかりだが、速度を維持するにはタイヤを接地させた状態で走るのがポイントとなる。
特に序盤は、奈落への隙間がない道なら、極力タイヤを地面につけて走る方がゴールへの近道だぞ。
逆走やハマりに注意!

タイヤが空回りする状態はハマりと思った方がいい。
無茶なコースになっているが、物理演算や車の走るシステムなどは現実のものと同様と思っていい。
つまり、車のシャシー部分で地形に引っかかったり、坂を上り切れずに逆走し続けたりして燃料が無くなってしまうとアウト。
まず、道になっている部分に着地できるように、逆走しないように走行していくのが基本で、近くに燃料アイテムがない状態でガス欠になったら素直に爆散するしかないぞ。
スピードの調整・姿勢制御がポイント

コンテナが残ってしまった。
破壊可能な障害物は、速度がのった状態で正面から当たることで簡単に壊せる。
だが、低スピードであったり、そっと上から乗っかったりしただけでは破壊できないので注意。車ごとに操作の感覚が違ってくるのも奥深い。
無料ダウンロードは、こちらから


